農業経済学研究室
私たちの命と健康に不可欠な食料・農産物の生産・流通・消費をとりまく社会経済システムを探求します。
農業経済学研究室 担当教員
教 授 内藤 重之 (ないとう しげゆき)
准教授 杉村 泰彦 (すぎむら やすひこ)
所属分野:亜熱帯地域農学科 農林経済科学分野
専門分野:農業経済学、農業市場学、農業政策学
主な研究内容
わが国の食料自給率(カロリーベース)はわずか4割です。私たち日本人は食料の6割を海外に依存しています。グローバル化が進む中で、食料・農産物の生産・流通・消費の実態を明らかにし、豊かな食生活の実現と地域農業の振興を図るための方策を探求しています。
○食料・農産物の地産地消と食育に関する研究
○食品産業と地域農業との連携に関する研究
○青果物、花きの流通および消費に関する研究
○生鮮食料品流通における食品廃棄物、食品ロスの発生構造に係わる研究
○卸売市場制度の現代的機能に係わる研究、など
★Instagramやってます。研究室の新しい情報はこちらから!
https://www.instagram.com/ryudai_nokei/ 