
亜熱帯農林業を取り巻く生物の諸特性解明と制御、家畜と作物の増殖技術と調節技術の開発、並びに流域生態系の環境保全・管理と 制御を通じて人間と自然環境との調和を目指す教育・研究を行います。

- 1. 植物の機能特性や病虫害発生の特性解明による安定多収・高品質生産システムの開発
- 2. 土壌諸機能の解析と資源循環の制御
- 3. 動物の生理機能解明や遺伝的特性の解析による生産制御
- 4. 野生生物の生態的特性解明による保全と管理
- 5. 森林生態系の構造と機能解明による環境保全・修復と流域管理

- 植物機能学コース
- 植物の生理・生化学的機能および植物と病害虫、微生物との関係を解明し、高品質生産の確立に関する専門的知識を修得します。
- ・熱帯植物病理学
- ・植物ウイルス病学
- ・植物線虫学
- ・熱帯作物学
- ・熱帯エネルギー作物学
- ・土壌微生物学
- 動物機能学コース
- 家畜を含む哺乳類の生命現象を細胞から個体まで様々なレベルで生理・遺伝の視点から解明し、亜熱帯の生態環境に適合した持続的で生産性の高い育種・繁殖・飼養技術の構築に関する専門的知識を修得します。
- ・家畜生理学
- ・家畜繁殖学
- ・家畜育種学
- ・動物生体機構学
- ・動物解剖生理学実習
- 森林環境学コース
- 森林・マングローブにおける樹木や菌類などの生物、水の動き、防災機能等を学び、生態系の保全・修復と木材などの資源利用が調和した流域管理に関する専門的知識を習得します。
- ・森林植物学
- ・森林生態学
- ・森林保護学
- ・樹木生理・遺伝育種学
- ・森林水文学
- ・リモートセンシング実習
- 生態環境科学コース
- 亜熱帯域における自然環境,そこに生息する野生生物の生態的特性の解明と土壌を中心とした物質循環系の解明を通して、生物と環境の相互関係に関する専門的知識を修得します。
- ・進化生態学
- ・基礎昆虫学
- ・環境土壌学
- ・食料生産と環境
- ・昆虫学実験
- ・農業・畜産関連分野の技術者
- ・林業関連分野の技術者
- ・自然環境系コンサルタント
- ・ネイチャーガイド
- ・自然保護官 (レンジャー)
- ・森林インストラクター
- ・観光業
- ・環境関連NPO職員
- ・地域計画プランナー
- ・ランドスケープ設計技術者
- ・不妊治療関係分野の技術者
- ・食品製造技術者
- ・地方・国家公務員
- 教職免許 :
- 高等学校教諭一級免許状[農業]
- 資格 :
- 樹木医補
- 任用資格 :
- 飼料製造管理者
- 食鳥処理衛生管理者
- 受験資格 :
- 家畜人工授精師 (一部、要別途講習)
-
マンゴー炭そ病菌(右)を抑える微生物(左)
-
パインアップルの花(開花後2日目)
-
亜熱帯型植物工場
-
沖縄在来豚アグーの繁殖技術に関する研究
-
柑橘類の害虫シロオビアゲハの交尾行動に関する実験風景
-
サンプリング風景
-
実験風景1
-
実験風景2