琉球大学農学部は、亜熱帯の地理的特性を活かして、21世紀の食料・環境・エネルギー・健康問題の課題解決に向けた教育・研究を行っています。
お知らせ / イベント
琉大農学部とは?
学科の紹介
研究室の紹介
入試情報
大学院の紹介
琉球大学 農学部 TOP
>
研究室検索[カテゴリーから検索]
畜産資源経済学研究室
畜産・資源経済学
[...]
詳細はコチラから >
農業機械学・農業情報工学研究室
IT農業
コンピューター
サトウキビ
園芸
持続的農業
農業機械
食糧(料)生産
ハイテク産業
ICT(情報通信技術)などの先端技術を農業に応用し,知的農業生産を進めよう!教員名:鹿内健志 (しかない たけし)所属:地域農業工学科 バイオシステム工学分野専門分野:農業情報工学、農業環境工[...]
詳細はコチラから >
農産施設工学研究室
農産施設工学
準備中です。[...]
詳細はコチラから >
農村環境資源学研究室
JABEE(技術者資格)
バイオマス
水環境
農村環境
農村農地整備
農業土木
資源循環,水環境,集落排水
持続可能な農村の創造に向けて! 20世紀型の資源浪費型社会が限界に達して、SDGsが設定され持続可能な社会の構築が国際的に進められています。農業・農村は、有機物などの廃棄物を資源[...]
詳細はコチラから >
食品利用加工学研究室
バイオマス
健康機能性
食品加工
食品機能
食品製造
ナノ食品材料
ヒハツモドキ
食品加工プロセス
沖縄の食資源の潜在能力を見出し、それを十分に発揮できる食品加工技術を作り出す! 食品利用加工学研究室では、島コショウと呼ばれるヒハツモドキをはじめ、主に沖縄の生物資源の食品加工を通じ[...]
詳細はコチラから >
1
2
3
4
5
›
»
※このサイトは一部Javascriptを使用しています。Javascriptを"ON"にして読込み直して下さい。