琉球大学農学部は、亜熱帯の地理的特性を活かして、21世紀の食料・環境・エネルギー・健康問題の課題解決に向けた教育・研究を行っています。
お知らせ / イベント
琉大農学部とは?
学科の紹介
研究室の紹介
入試情報
大学院の紹介
琉球大学 農学部 TOP
>
研究室検索[カテゴリーから検索]
>
亜熱帯生物
>
造林学研究室(松本)
造林学研究室(松本)
亜熱帯生物
林業
植物
生物機能
森林生態系と環境との相互作用について研究しています
教員名: 松本 一穂 (まつもと かずほ)
所属: 亜熱帯農林環境科学科 森林環境科学分野
専門分野: 森林生態生理学,森林気象学
主な研究内容
・森林生態系の水・熱・炭素循環 ・気候変動が生態系に及ぼす影響
主な研究サイト
・亜熱帯フィールド科学教育センター与那フィールド(やんばるの森) ・金武町マングローブ林 ・マレーシア・ランビルヒルズ国立公園(ボルネオ島)
ごあいさつ
亜熱帯や熱帯の森林の生態学的機能や地球環境における役割について研究したい学生を募集しています。 研究室ホームページ:
https://sites.google.com/site/ryudaizorin/
個人ホームページ:
https://sites.google.com/site/kazuhomat/
造林学研究室は
谷口真吾教授
と松本の計2名の教員で運営しています。
亜熱帯生物
林業
植物
生物機能
前へ戻る
※このサイトは一部Javascriptを使用しています。Javascriptを"ON"にして読込み直して下さい。