トピックス
2025.03.13
農学部地域農業工学科の活動が「第11回ディスカバー農山漁村(むら)の宝 コミュニティ・地産地消部門」の優良事例選定に貢献しました
糸満市地域農地・水・環境保全管理協定運営委員会の活動が,「第11回ディスカバー農山漁村(むら)の宝 コミュニティ・地産地消部門」の優良事例として選定されました。この活動の中で,農学部地域農業工学科は中村真也先生の小学校出前講座や担当科目での現地授業を実施して連携してきました。
糸満市の担当の方より
「総理大臣官邸において開催された令和6年度有識者懇談会による審査の結果、糸満市農地・水・環境保全管理協定運営委員会の活動が『ディスカバー農山漁村の宝』(第11回選定)における優良事例として選定されました。
琉球大学農学部との活動・小学校での出前講座など、教育機関と連携した活動が評価されたものです。今後とも活動を継続していきたいので、ご協力よろしくお願いします。」「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」とは:
「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現に向け、農山漁村の有するポテンシャルを引き出すことによる地域の活性化や所得向上に取り組んでいる優良事例を選定し、全国へ発信することを通じて他地域への横展開を図る取組です。
(農林水産省HP紹介ページ:https://www.maff.go.jp/j/nousin/kouryu/discover.html)参考資料