琉球大学農学部は、亜熱帯の地理的特性を活かして、21世紀の食料・環境・エネルギー・健康問題の課題解決に向けた教育・研究を行っています。
お知らせ / イベント
琉大農学部とは?
学科の紹介
研究室の紹介
入試情報
大学院の紹介
琉球大学 農学部 TOP
>
研究室検索[カテゴリーから検索]
>
熱帯作物
蔬菜園芸研究室
バイオテクノロジー
園芸
植物
熱帯作物
DNA多型
野菜
雄性不稔性
蔬菜園芸作物の育種に関する研究教員名:Md. Mizanur Rahim Khan (もはまど みざぬる らひむ かーん)所属:亜熱帯地域農学科 植物生産科学分野専門分野:園芸学, 育種学主な[...]
詳細はコチラから >
食品・栄養指導研究室
伝統食品
健康・長寿
健康機能性
熱帯作物
食品機能
食品製造
島野菜,官能評価,栄養指導
島ヤサイ活用術の探索!体に優しい島ヤサイを活用して,健康で元気な生活をおくりましょう♪ 教員名:宮城 一菜 (みやぎ かずな)所属:亜熱帯生物資源科学科,健康栄養科学分野専門分野:[...]
詳細はコチラから >
嬉野健次 研究室
バイオテクノロジー
園芸
植物
熱帯作物
遺伝子工学
交雑不和合性
花卉
葉緑体DNA
花卉園芸作物の育種に関する研究 教員名:嬉野健次 (うれしの けんじ) 所属:亜熱帯地域農学科 植物生産科学分野 専門分野:園芸学・造園学, 育種学 主な研究内容 1.花卉園芸作[...]
詳細はコチラから >
作物学研究室
IT農業
サトウキビ
バイオエネルギー
バイオマス
植物工場
熱帯作物
バイオ燃料
作物生理学
光合成機能
沖縄型植物工場
詳細はコチラから >
植物病理学研究室
亜熱帯生物
動物
微生物
持続的農業
有機農業
植物
熱帯作物
生物機能
資源利用
食の安全性
食糧(料)生産
有害線虫
植物病害
環境保全
生物防除
熱帯・亜熱帯地域で発生する作物病害の原因究明と環境低負荷型防除に関する研究を行っています 作物の病害は一般的に農薬による防除が行われていますが、私たちの研究室では、食の安心・安全の確保な[...]
詳細はコチラから >
1
2
※このサイトは一部Javascriptを使用しています。Javascriptを"ON"にして読込み直して下さい。