教員紹介

取得学位 | 鹿児島大学大学院連合農学研究科(琉球大学)・博士(農学) |
---|---|
所属研究室 | 遺伝資源応用学研究室 |
研究分野 |
栄養学
細胞生物学
分子細胞生物学
|
研究キーワード | ファイトケミカル /食品機能性 /有機態窒素循環 /栄養評価 |
出身大学・大学院 | 1996年 3月 国立琉球大学大学院農学研究科 生物資源科学科 修了 1997年 3月 国立琉球大学農学部 生物資源科学科研究生 修了 2000年 3月 国立鹿児島大学大学院連合農学研究科 生物資源利用科学専攻 修了 |
職歴 | 2000年 4月~2002年 3月 私立日本医科大学 老人病研究所 分子生物学部門ポストドクター研究員 2002年 4月~2007年 3月 国立琉球大学 遺伝子実験センター遺伝資源応用分野 助手 2007年 4月~2008年 3月 国立大学法人琉球大学 遺伝子実験センター 遺伝資源応用分野 助教 (改正学校教育法の施行による職階名称変更) 2008年 4月~2009年 3月 国立大学法人琉球大学 分子生命科学研究センター遺伝資源応用分野 助教 (組織の名称変更による所属部局名称変更) 2009年 4月~2014年 3月 国立大学法人琉球大学 熱帯生物圏研究センターマングローブ生物学部門 遺伝資源応用学分野 助教 (組織の統合による所属部局名称変更) 2014年 4月~2016年 5月 国立大学法人琉球大学 熱帯生物圏研究センター 応用生命情報学部門 遺伝資源応用学分野 助教 (組織の改組による所属部局名称変更) 2016年 6月~現在国立大学法人琉球大学 熱帯生物圏研究センター 応用生命情報学部門 遺伝資源応用学分野 准教授 |
所属学会・委員会 | 日本農芸化学会 日本栄養・食糧学会 |